ハチカグのオリジナル家具、HW-RCの紹介です。
大きな丸太から切り出した浮造りの木目と、アイアンでもバランス良く揺れ、ラフに腰かけられるロッキングチェア。

スギ特有の赤太と白太を見て楽しむこともでき、一つ一つ手作りで浮造り仕上げにすることで、より一層木材の本来の味を表現しました。スリットを入れることで反りからくる割れを軽減しているなど、シンプルな見た目に対し、理にかなったデザインに。

パソコンチェアとしてもお使いいただけます。
コンパクトサイズのロッキングチェアは珍しく、揺れるという動きがあることで、”思いつき”や”考え事”をしやすく、
背板の面積はあえて少ないですが、ずっと座っていたくなるような座り心地です。

木材を目立たせるためにフレームはとてもシンプルなデザインに。
空間におけるインテリアとしても特別な雰囲気を放つデザインとなっています。

建設や木製プロダクトの現場では
「表情が荒々しく、均一な製品としては使いづらい」
「大味すぎて一般向けでは使いようがない」などの理由で、
捨てられるだけになってしまう木材が必ず存在します。
そんな木材に新しい命を吹き込んで
たくさんの方々に使ってもらえるようになればまた新しい未来が見える気がする
そんなコンセプトで、家具をつくりました
森林を守りながら木材をうまく使い、
新たな人と自然のサイクルを生み出そうとする豊田市のWOODEALERと
名古屋のクラフトマンチーム、ハチカグがタッグを組んで生み出した
新しくて、サスティナブルなファニチャー・プロダクトです
※若干の個体差がございます。
サイズ | W548×D600×H670(SH470)mm |
素材 | 豊田市産杉材(座・背板)・アイアン(脚) |
価格 | 165,000円(税込) |