コーディネートのご相談 家具製作のご相談

ガラス展 6/22〜7/20

エイトタウン実店舗で展開する月替りの委託販売コーナー。2023年6月22日(木)〜2023年7月20日(木)のラインナップをご紹介します。

ikeda satomi

気軽に日常に取り入れてもらえるようなデザインや色合いを心がけて軽やかなステンドグラスの雑貨やアクセサリーを制作しています。是非取り入れてみてくださいね。

Instagramhttps://www.instagram.com/i_satomi_stainedglass/

中山 かおり

ステンドグラスでひんやりとした静かさと気持ちが華やぐ日用品を制作しています。

Instagramhttps://www.instagram.com/sanfuji_/

3みっつ

京都にて強化ガラスを溶かしビーズを製作日常に寄り添うアイテムをデザインしています。

アレルギーフリーのリングやイヤーカフは毎日のワンポイントの定番にオススメです。

Instagramhttps://www.instagram.com/3mitts/

SUIM GLASS

素材が持つ透明感と熱が加わったときの繊細な柔らかさを保ちながら配色や形に拘って作品を作っています。身につけることで、使うことでその人に馴染みそれぞれの暮らしに合わさっていくガラスを目指しています。

Instagramhttps://www.instagram.com/suimglass_/

栗原 瑠璃華

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 栗原瑠璃華-940x940.jpg

色ガラスを何色も使い、彩り鮮やかなガラスの器を制作しています。

自然の光や草花、四季をイメージした作品が多くいつもの食卓を華やかに演出してくれる器を目指しています。

吹きガラスならでわの柔らかな雰囲気のガラスを是非ご覧くださいませ。

Instagram https://www.instagram.com/glassart.ruri/

ブンタロウ

沖縄県北中城村の小さなガラス工房で泡盛の瓶を再利用して制作しています。

普段は一輪挿しを主に制作していますが、今回はゴブレットも一緒にご覧いただけたらと思います。

Instagramhttps://www.instagram.com/buntaroh_g/

T A Y U M i g l a s s

光を身に纏う ” TAYUMI glass “100年続く透明度 一つ一つ手で造る柔らかさを大切に。

自分の手で創り上げることにこだわりました。ひとつひとつ手作業で制作しているため全てが一点ものです。

形や色合い” 違い ” に愛着を持っていただけると嬉しいです。
気をピンと張って千切れないように「糸の弛み」から名前を決めました。心のゆとりをつくれますように願いを込めて。

Instagramhttps://www.instagram.com/tayumi_glass/