

色んな本を置くブックディレクション用の什器です。
「なんかこの空間好きかも…」の感覚は、ちっちゃな要素の積み重ね。
・表紙を見せながら、平置き本があったり、立てかけ本があったり、そういう柔らかい見せ方で。
・ストレスなく手に取りやすい高さで。
・歩くスペースも丁度よく確保されていて。
市販されている本棚やデスクは「一般的によく使われるシーン」を想定したサイズや形状のもので手一杯なので、そのケースにあった「最適丁度良さ」が中々演出しにくい訳で。。
(仕方の無い事なんですけどね…)


ただ運営者さんが「使いにくい!」となってしまったらそれはそれで本末転倒話なので、「ちょっと広く使いたいなぁ」という時には、二段目の天板が引き出し型で仕舞えたり、配慮は超必要。

極力軽量化して、ちょっとした移動ができたり。

そして何より【シンプルな中にこだわり有り】には全力を出したいんですね。
このくらいのシンプルなものならば器用な人だと、DIYで作れてしまうかもしれませんが、僕らは負けていられません(笑)
棚の取り合いを考えたり、アクリルの溝を細く掘ったりと。


「隅から隅まで撫でれる家具」にしたい訳で(笑)
材料はタモの集成材に、仕上げはオイル染色です。テーブル
価格 | 島什器(引出し付き) 214,500円(税込) 壁面棚什器(4列) 145,200円(税込) |
納期 | お問合せいただいてから1ヶ月程です。 |